できた!!という喜びと感動を与えます。

フレンドリークラブの正課指導

小さな成功体験の積み重ねで子ども達に自信を持たせ、
運動が好きになるよう「できた」という喜びと感動を与えます。

跳び箱なら
跳箱4段を年長さんなら3回の指導でほとんどの子どもが跳べるようになります。
マット運動なら
マット、綺麗な前転、後転もちょっとしたコツで直ぐに出来るようになります。側転は繰り返し練習する事で出来るようになりますが、子どもへの声掛け働きかけがポイントになります。
なわとびや逆上がりなら
なわとびが跳べる、逆上がりが出来るには少し時間が掛かりますが、続けて練習する事の大切さ出来た時の喜びは大きいです。
プールなら
プール指導では、お風呂でシャワーをかけらなかった子が短期間でケノビまで出来るようになります。柔らかい身体や体幹を強くする事により運動の基になるしなやかで、軸がしっかりした身体になります。
ドッジボールなら
ドッジボールでは状況、空間の認識、フェアープレイの精神で対戦し、勝つ喜び、負けた悔しさを学び、強い心を育てていきます。

1984年設立 安心の実績

1984年の設立当時から今日に至るまで、日々大切に指導してきた中で楽しい遊びをたくさん知っております。長きに渡り毎日積み重ねてきた指導経験があるからこそ少しの工夫でマット、鉄棒、跳箱、縄跳、ボール、水泳等が上手になる指導ができます。スタッフは子どもとかかわる事がみな大好きです。緊張の連続ですがこの仕事を楽しんでおります。遊びを通して子ども達はコミ二ケーション能力や、ルールを守る事を始めとする社会性が身についていきます。

当会の特徴

同地域で複数の契約を結んでおりません。

指導員の人材育成に時間を掛けます。

園の指導方針、特色の一つに私たちの体育を入れて頂けたらと考えており同地域で複数の契約を結んでおりません。

当会の特色である出来るようになる体育、楽しい体育を教えられる社員を育ててから派遣しております。

安全は全てにおいて優先です!!
その種目は幼児に適しているか、補助は適切か、子どもはルールを理解しているか、全体に気を配り怪我につながるような物がないか、天候はどうか等、全てにおいて安全を優先し、あらゆることに神経を使い指導を行っております。
万が一に備えて・・・
あらゆることに神経を使い指導をしておりますが、万が一の事故発生に備えて、保険会社と損害賠償保険契約を結び、責任のとれる会として指導に臨んでおります。

ご契約の流れ

お問合わせ
お電話·FAX·メール等でお気軽にお問い合わせ下さい。
ヒアリング
ご要望を電話、メールでお伺いします。
ご提案
内容を確認し最適なプランをご提案させていただきます。
体験指導・無料派遣
貴園の御都合の範囲内にて無料で指導をご体験いただけます。
ご契約
体育指導·無料派遣にてご提案いただいた上で契約となります。

体験指導はご契約後に派遣する指導員が行います。実際の指導を通して、私たちの体育が貴園の求める内容に合っているか、移動員の資質に問題がないかどうかをご確認ください。

お問い合わせはこちら

1つ1つ丁寧な提案・対応を心がけています。

信頼関係を築いていく(一度約束したことはしっかり守ります!)

園バス運転社員が足りない... 良い体育用品はないか...

保育補助が足りない... お泊まり保育の補助はいないか...

HIROBAはこちら